趣味

「BiSH」のおすすめMV7選。はじめてBiSHを聴く人はまずコレ。

AJIちゃん
AJIちゃん
♬~~~フンフン♬
MAAちゃん
MAAちゃん
(何やらノッている・・・)
AJIちゃん
AJIちゃん
おや、MAAちゃん。アジが何を聴いているのか知りたいのかい?
MAAちゃん
MAAちゃん
別に。
AJIちゃん
AJIちゃん
なるほど。とりあえずこれを見てくれ。
MAAちゃん
MAAちゃん
相変わらず強引な導入やな。

 

2019年、テレビへの露出が増え爆発的な人気を得ている

 

「BiSH」(びっしゅ)。

 

その勢いはとどまるところを知らず、2020年なってますます人気に拍車がかかっていくことでしょう。

今日は、BiSHをあまり知らない人にでも、BiSHの魅力が存分に伝わる

「BiSHの厳選ミュージックビデオ」を紹介したいと思います。

 

MAAちゃん
MAAちゃん
ちょいちょい。先にメンバーとか教えてや。
AJIちゃん
AJIちゃん
長くなりすぎるから別記事や。MV見ながら解説していくで。
MAAちゃん
MAAちゃん
(そんなことある・・・?)

 

メンバー個別の記事やBiSHについての詳しい記事は、あまりにも長くなるため、まずはこの記事でMVを見て、それから掘り下げていくことにしましょう。

 

AJIちゃん
AJIちゃん
MVの見どころを通してメンバーの魅力を紹介するで!

 

とにかく「コレを見て!!」というオススメのため、ランキング形式ではありません。

むしろ「全て同率1位」ですので、上から順番に聴いてみてください。

 

「オーケストラ」

いきなり「オーケストラ」です。

「楽曲として1番好き」、と挙げる方も多いのではないでしょうか。

2016年に発売された楽曲で、MVも2016年のため、メンバーのビジュアルが今とは結構違いますね。若いというか、幼い。

 

一番初めのソロを歌っているのが「セントチヒロ・チッチ」

 

Aメロの最初、ハスキーボイスなのが「アイナ・ジ・エンド」です。

 

AJIちゃん
AJIちゃん
制服姿の、危険な香りのする女子高生役2人はBiSHメンバーじゃないから気を付けてね。

アイドルっぽさも残しながら、ストリングスの演奏で壮大な楽曲に仕上がっています。

ひざ丈のパンツをはいているのが「アユニ・D」。2020年現在よりもかなり幼い印象を受けます。

「オーケストラ」の見どころは、最初のチッチのソロパートと、

間奏後(4:20~)のアイナのソロです。

チッチの可愛らしい声と、アイナのハスキーボイスの魅力が「これでもか」というほど伝わります。

MAAちゃん
MAAちゃん
なんというか、普通に「良い曲」。耳に残る。
AJIちゃん
AJIちゃん
MVだと歌詞が横に出るのもありがたいね。

「My landscape」

「My landscape」 (マイ ランドスケープ)

 

MAAちゃん
MAAちゃん
めっちゃ壮大やん。

 

こちらの楽曲は、ストリングスや映像効果も相まって壮大なMVです。

静かな感じで始まっていきますが、サビが近づくにつれて盛り上がっていきます。

サビの振付もカッコいい。振付はアイナが行っています。

メガネをかけている人が「ハシヤスメ・アツコ」

ハシヤスメさんは、常にメガネをかけているので、見落とすことはないでしょう。

My landscapeの見どころは、3:25~のアユニ・Dパートを挙げる方が多いです。アユニ人気は高いですからね。

さらに、4:30~、サビ前にまたまたアイナ。ここは何回も戻して聴いてしまうほどカッコいいです。ライブでもここはものすごい鳥肌立ちました。

AJIちゃん
AJIちゃん
個人的には、サビでアイナ⇔チッチの歌のバトンがステキすぎて毎回プルプルしちゃう。
MAAちゃん
MAAちゃん
これはカッコいいやつやな。出し惜しみせずこんなに連発してネタ切れないんか?
AJIちゃん
AJIちゃん
BiSHをナメるな!!!
MAAちゃん
MAAちゃん
はい、次お願いしまーす。

「プロミスザスター」

「プロミスザスター」。

 

MAAちゃん
MAAちゃん
お、これは聴いたことある。

 

ミュージックステーションの出演時(1回目)に披露した楽曲。耳に残るキャッチーなメロディーが印象的です。

注※このMVもまた、女子高生役はBiSHメンバーではありません。

ツインテールのような奇抜な髪形をしているのが「リンリン」。

リンリンは、だいたい個性的な見た目をしているのですぐわかります。歌声は実は1番アイドルっぽい声で歌いますが、「デスボイス」によるシャウトも得意です。

この曲の見どころは、サビ終わりのアイナによる「プロミスザスター」の歌声と、サビの特徴的な振付ではないでしょうか。

MAAちゃん
MAAちゃん
だいたいアイナの歌声が見どころになってるやん。
AJIちゃん
AJIちゃん
初期は特に、アイナとチッチのパートが多いからどうしてもそうなる。あの二人の声はやはり強力だわ。

「本当本気」

「本当本気」です。

この曲のセンター(?)、アユニ・Dは、BiSHに加入したのが1番最後です(2016年)。

そのアユニ・Dが作詞したこの楽曲。言葉遣いや世界観が、今のアユニ・Dにもつながっているような感じがします。

現在は「PEDORO」としてBiSHとは別の活動もしていたり、独特の世界観でファンも多いアユニ・Dですが、オーディションや加入直後のこのMVではあどけなさが残っています。

BiSHとしての活動を続けていく中で、どんどん成長していくのが目に見えて、「アユニの成長を見守る」ような心境のファンも多かったです。

結果として、アユニ・Dはその個性をいかんなく発揮し、近年のBiSHの楽曲の中でもソロパートが増えるなど、活躍が目覚ましいです。

この曲の見どころは、「みんなが僕をバカにすんだ。なめんな。」という歌詞に込められたアユニ・Dの思いがストレートに刺さるところです

また、ちょっとセクシーな描写が多いです。チッチとアイナが「あんなこと」をします(3:10付近~)。

激しいダンスや、メンバーがわちゃわちゃしているのも可愛いこのMVですが、

「カートに乗って拡声器を持っている金髪ボブの小さい子」

「モモコ・グミカンパニー」です。(略してモモカン)

モモコは身長が1番小さくて、小動物的な可愛さがあります。歌のパートは多いほうではないですが、可愛らしいルックスと、天然(たまに下品)なキャラ、人間味あふれる考え方から、ファンも多いです。

AJIちゃん
AJIちゃん
モモカンは作詞のほか、本も出してたりする。

「I am me.」

「I am me.」

衣装が可愛いこの楽曲。

ストーリー性のあるMVになっています。

BiSHメンバー6人がそれぞれ違う仕事で社会に出ており、その3年前の出来事を振り返るような内容になっています。

  • アイナ・・・保育士
  • チッチ・・・撮影のアシスタント
  • ハシヤスメ・・・会社員
  • アユニ・・・バンドマン
  • リンリン・・・主婦(?)
  • モモコ・・・美容師

として出てきますが、MV中で「3 Years Ago (三年前)」と時系が変わり、アイドル衣装を作るもう1人の登場人物とのやりとりが描かれます。

最終的に、衣装が完成し全員で踊るわけですが、このMVのストーリーに関する説明はなく、映像と楽曲から判断するしかありませんでした。

一時は「BiSH解散説」まで囁かれる始末。おかげで、今でもこのMVを見ると胸が痛くなるファンも多いはず。

MVではあまり見えませんが、この曲の振付も非常に可愛くて、思わず真似したくなる振付です。

この曲の見どころは、いろいろな職業に扮したメンバーの自然な感じです。アイナが保育士とか、リンリンが主婦という意外な感じも妙にマッチしています。

アユニのソロ(3:20~)の歌い方が特徴的です。本当本気の頃とは雰囲気が別人のように全然違いますね。

アイナのハスキーボイスの魅力も存分に出ていて、3:45~の最後のサビでは、巻き舌や声の出し方が最高にカッコいいです。

AJIちゃん
AJIちゃん
ラストのアイナがカッコよすぎて、「喉にエレキギター仕込んでるんか」なんて突っ込まれてて笑った。

「BiSH-星が瞬く夜にー」

「BiSH-星が瞬く夜に-」です。

ライブでは非常に盛り上がる1曲で、BiSHが有名になり始めたころによく流れていましたね。

このMVは現在の6人体制ではなく

 

  • ハグ・ミィがいる
  • リンリン・ハシヤスメ・アユニがいない

 

ということで、6+1-3=4人の時に撮影されたMVです。

メンバー、特にチッチがかなり幼いので、今とは全然違いますね。

有名なエピソードですが、このMVで彼女たちにぶっかけられている液体は、

「マジモンの馬糞を水で薄めた液体」だそうです。なんてこと考えるんだ、という感じですね。そりゃあこんな表情になりますよね。

この楽曲自体は非常にキャッチーで、かなり耳に残ります。先にも書きましたが、ライブでもかなり盛り上がる1曲なので、ぜひ覚えておきましょう。

BiSHの代表曲でもあるこのMVのポイントは

キャッチーな楽曲の裏で、馬糞をかけられるメンバーたち。

「DiSTANCE」

最後に紹介するMVは

「DiSTANCE」です。

メンバーのビジュアル的には、2020年現在のBiSHに一番近いです。

特殊なメイクもしておらず、メンバーそれぞれの表情が大きく見えるのが嬉しいMVです。

映像の雰囲気と、楽曲の雰囲気が完全にマッチしています。振付も「いかにもBiSH」という印象。

曲のカッコよさもさることながら、この曲もアイナのハスキーボイスが絶好調です。

AJIちゃん
AJIちゃん
ここまでのMVを見てきたMAAちゃんなら、もう誰が誰かわかるね?
MAAちゃん
MAAちゃん
めっちゃ個性強いの見てきたから覚えたわ。このMVは顔が分かりやすいわね。

2番のサビをハシヤスメさんが歌っています。この頃から、アイナ&チッチ以外もサビを歌うようになっていますね。歌唱力も上がってきたのだと思います。

この曲のポイントは

メンバーの表情がはっきり見えるアップ映像と、

曲とマッチした世界観の映像です。振付と色彩感がBiSHらしい感じです。

まとめ

BiSHメンバーの写真個性豊かだね

 

AJIちゃん
AJIちゃん
「7選」と言ってしまったが、まだまだあるんや・・・
MAAちゃん
MAAちゃん
まぁ、ここがきっかけになればいいんじゃない?

 

「BiSH初心者におすすめのMV7選」として今日の記事を書きましたが、やはり絞るのが厳しかったです・・・

さらに、BiSHの魅力は何といっても「ライブ」で発揮されるパフォーマンスです。

職場の人たちとライブDVDを一緒に観たところ、BiSHにハマる中年おじさんが続出しました。

ライブでの映像も、BiSH公式HPで見ることができますので、ライブ映像のおすすめも記事にしていきたいと思いますので、ぜひ見てみてください。

また、BiSHが所属する事務所「wack」の他グループについても記事を追加していきますので、そちらもあわせて見てみてください。

EMPiREのメンバー&おすすめの曲紹介!エピソードも紹介させて!WACK所属のアイドルユニット「EMPiRE」について、初めての方向けの紹介記事です。グループ・メンバーの紹介、おすすめの曲も紹介しています。...
MAAちゃん
MAAちゃん
最後まで見てくれてありがとう。
AJIちゃん
AJIちゃん
ッッマアアァァァーーーーーイ
むすめ
むすめ
ランドスケイップ!!!!
MAAちゃん
MAAちゃん
!?

 

 

ABOUT ME
AJIちゃん
AJIちゃん
趣味探しが趣味の30代男性。妻と二人の子どもがいます。 仕事が不定期なのでブログも不定期更新ですが、たくさん更新したいと思います。 主に子どもと遊べるものを中心に、「とりあえずやってみる」を合言葉にあれこれ遊んでます。 大人になって始める趣味、子供と一緒に楽しめる趣味の提案ができるブログにしたいと思っています。